村山富市先生曾是日本的首相。
他在戰爭結束後成為政治家。
擔任首相時,發生了重大的地震。
他非常重視日本的歷史。
他活到了101歲,與家人一起生活。
據說他每天都感到幸福。
単語
じしん – 地震
例文:きのう、ちいさい じしんが ありました。
昨天發生了小地震。
しあわせ – 幸福
例文:かぞくと すごす ときが いちばん しあわせです。
和家人一起度過的時光最幸福。
会話
A: きのう、ニュースを みましたか。
B: はい。むらやま しゅしょうが なくなりましたね。
A: はい。かれは れきしに のこる ひとです。
B: そうですね。じしんの とき、がんばりました。
A: さいごまで かぞくと くらして、しあわせだったと おもいます。
短文
むらやま とみいち さんは にほんの しゅしょうでした。
かれは せんそうの あとに せいじかに なりました。
しゅしょうの とき、だいじな じしんが ありました。
かれは にほんの れきしを たいせつに しました。
ひゃくいっさいまで いきて、かぞくと くらしました。
まいにちが しあわせだったと いいます。
総合討論
しあわせな かぞくの じんせいは どんな ものですか。
有想法卻沒有人可以討論嗎?>>>>現在上線找老師討論